Hyoho Niten Ichi-ryu

Posts By: Hombu

第九回 日本古武道交流演武大会

十月六日、七日二日間、茨城県鹿島神宮で行われます日本古武道交流演武大会へ参加する為、前日の五日より東京へ向かいました。こちら北九州から茨城県は遠い為、東京に前泊しなければなりません。 KashimOn the 6th October, we went to Tokyo to participate in the Japan Martial Arts Cultural Exchange Event at the a Shrine in Ibaraki Prefecture for two days. Kitakyushu to Ibaraki prefecture is far away, so we stayed in Tokyo the night before. 今年は東京で観光をしようと少し早めに出発したのですが台風の影響もあり雨模様。 宿泊先からも近かった、両国へ移動したばかりの刀剣博物館へ。 立派な旧安田庭園内に近代的な建物が建っていて、今回は現代刀職展が開催されていました。 This time we did sightseeing in Tokyo a […]

Read More

福岡県武道大会Fukuoka prefecture budo conference

平成30年9月30日 福岡武道館にて福岡県武道大会が行われました。 大型の台風が通り過ぎて行った為、交通など影響があり遅れてこられた団体や観覧者もいらっしゃいました。 Fukuoka prefecture Budo comference was held in Fukuoka Budokan on September 30th, 2018. Very big typhoon came this day,it affected traffic and cast and visitors came late.   福岡県内より26の団体が参加し演武致しました。 26 organizations from Fukuoka prefecture participated and conducted performance.     私共、二天一流剣術は5名が参加いたしました。 5 people participated from Nitenichiryu Kenjutsu.       ★一刀勢法 打太刀 磯部健一  仕太刀 前田典子 指先 八相左 流し打ち 虎振り ★Itto seihou […]

Read More

訪問稽古Visitors Training from Chile

9月22日、23日の二日間、チリのサンティアゴ武道館より訪問稽古がありました。 初日は戸畑スポーツセンターの武道場で稽古を致しました。 There was visit training from Chile-Santiago Budokan of two days  on September 22 and the 23rd. We practiced on the first day at Budojo in Tobata sports center.     二日目は巌流島へ渡り稽古致しました。天気も良く多くの観光客のお客様がいらっしゃいましたので様子を見ながら像の前で記念撮影させて頂きました。 We went to Ganryujima and practiced on the 2nd day. It was a fine day and there was a many customer of tourists came Ganryujima, so I […]

Read More

第8回 親と子の武道演武大会

平成30年8月19日(日)広島県 厳島神社にて演武を奉納させて頂きました。 当日は快晴で風もあり非常に爽やかな一日でした。 今回は演武会に初参加の少年メンバーもおりましたので、礼法や振舞いなどからしっかりと稽古を致しまして本番に臨みました。 Sunday on August 19,2018. We did embu at Itsukushima shrine in Hiroshima. It was beautiful sunny day with windy, very refreshing one day. A new boy member of the first embukai this time, so We practiced Reihou and how to behave himself at the embu.   ★一刀勢法 打太刀 吉原晴次  仕太刀 池上武蔵 指先 張付 余し打 ★Ittou seiho Uchidachi -Haruji […]

Read More

関門時間旅行さんとタイムトラベルへ

久しぶりに投稿いたします、前田です。 先日、関門時間旅行さん(https://kanmontime.com)が三郎丸の道場に撮影と取材に来られました。 なんと、関門時間旅行さんの番組(関門時間旅行Deeper!!)の栄えあるシーズン1のテーマが 「巌流島後の宮本武蔵をめぐる旅」なのです! I contribute it after a long absence, I’m Noriko Maeda. A  Kanmon time travel (https://kanmontime.com) came to the dojo of Saburoumaru for photography and collect deta the other day. Program (Kanmon time travel Deeper!!))  what  a theme of  season 1  is!! “It is a trip around Musashi Miyamoto after duel of Ganryujima”     […]

Read More

オーストラリア支部についての告知Announcement regarding the Australian branch of Hyoho Niten Ichi-ryu.

オーストラリア支部についての告知。 現在我々、兵法二天一流剣術の日本本部道場が認めているオーストラリアにおける、稽古グループまたは支部は、クリス・パーカー氏のグループであり、オーストラリアの代表はクリス・パーカー氏です。 ヒュー・ドハティ氏が行っている、二天一流および宮本武蔵に関する一切の活動、宣伝、訓練は、我々と無関係であることをお知らせいたします。 兵法二天一流剣術 第十二代宗家 加治屋孝則   Announcement regarding the Australian branch of Hyoho Niten Ichi-ryu. Japan hombu of Hyoho Niten Ichi-ryu Kenjutsu recognise the practice group and branch group of Mr Chris Parker. The Australian representative for Hyoho Niten Ichi-ryu is Mr Chris Parker. I would like to inform you that all practice activities on Niten Ichi-ryu and Miyamoto […]

Read More

2017年度 各支部活動報告 Activity report of each Dojo 2017

ホームページを立ち上げ二年目に入りました。 今年も各支部に活動報告をお願いしましたのでご紹介したいと思います。 各支部の代表やリーダーの皆様のご協力に感謝致します。   ★国名(代表又はリーダー、投稿者) ★The name of country(Represantative or Reader, Contributor)   ————————————————————————————————————————————————- ★Australia(Chris Parker) HNIR Activity Report 2017 Melbourne, Australia. 2017 has been a remarkable year for Hyoho Niten Ichi Ryu in Melbourne! The training group began in 2010, when an English student of the UK Shibu moved to Australia, and looked for […]

Read More

第8回鹿島神宮奉納 日本古武道交流演武大会

こんにちは、加治屋です。 平成29年10月8日(日)に、第8回鹿島神宮奉納 日本古武道交流演武大会に参加して来ました。 鹿島神宮は、茨城県鹿嶋市にあります。北九州からはかなり遠く、東京に前泊して出掛けました。 正面の大鳥居です。 東日本大震災で御影石製の大鳥居が倒壊したために、境内の杉の大木4本を使って、木製で再建されました。 ここは、境内にある武徳殿です。前日に予行演習をしました。 武徳殿の床は、平成23年に張り替えをしているそうです。半分ほどは元の木で、半分を張り替えたのですが、神宮内の台風で倒れた樹齢400年の木を使ったそうです。杉板材の床です。床全体が波打つようなクッションがあります。 鹿島立ちとは、旅に出ることを言います。 常陸(ひたち)国(茨城県)の鹿島神宮の祭神、武甕槌命(タケミカヅチノミコト)の神使は鹿(シカ)です。武甕槌命は、奈良の春日大社の祭神として勧請されて、神護景雲(じんごけいうん)元年(767年)6月21日、鹿島から白鹿に乗って(鹿を引き連れて)出立し、一年ほどかけて、神護景雲2年(768)に奈良の御蓋山(みかさやま/春日大社)に至った(鎮座された) とされ、春日大社の社司の租、中臣時風(なかとみのときふう)と中臣秀行(ひでつら)がそれに随ったとのことです(春日大社の縁起説話)。この故事に由来して、旅に出ることを「鹿島立ち」といいます。 他にも、武士が防人として任地に赴くとき鹿島神に道中の無事を祈願した際の事だとする説もあります。 夜には、他流派との交流会(宴会)がありました。     演武大会の朝、大鳥居前で記念撮影。 演武は、境内の特設舞台で行われました。 演武後の写真。後方が舞台です。 演武後に境内の森を散策。 鹿島神宮の宝物館にある直刀。 刀身は、長さ223.4cm、反り0.7cm、元身幅(もとみはば)5.1cm、先幅3.1cm、茎(なかご)長36.8cm、切刃造(きりはづく)り角棟(かくむね)です。 『常陸国風土記』には、慶雲元年(704)に鹿島の砂鉄で剣を造ったと記されているとのことです。     宿泊したホテル(写真のネオンの建物)の側に、塚原卜伝の銅像がありました。 卜伝は、延徳元年(一四八九年)吉川(卜部)加賀入道覚賢の次男に生まれ、幼名は朝孝。その後、塚原土佐守安幹の養子となり、新右衛門高幹と改名、実父から「鹿島中古流」を、養父からは「香取神道流」を学んだ。 大永二年(1522)、彼が三十四歳のとき、鹿島神宮で参籠し夢に神託を得て「一〔ひとつ〕の太刀」の理に開眼したという。 『関八州古戦録』では、次のように説明している。 「およそ一箇の太刀の内、三段の差別あり。第一、一つの位とて天の時なり。第二は一つの太刀とて地の利なり。是にて天地両儀を合比し、第三、一つの太刀とて人和の巧夫に結要とす。 当道心理の決徳なり」。 二天一流では、『五輪書』水の巻に、一つの打ちという記述があります。 一つの打と云事 此一つの打と云心をもつて、 たしかに勝所を得事也。 兵法よく学ざれバ、心得がたし。 此儀、よく鍛錬すれバ、兵法心のまゝになつて、 おもうまゝに勝道也。能々稽古すべし。 ちなみに、武蔵先生が打ち掛かり、卜伝が鍋蓋で防いだとの逸話がありますが、卜伝の没後(一五七一年)、武蔵先生が生まれているので、史実ではありません。

Read More

訪問稽古visitors training from australia

今年最後の訪問稽古がありました。 11月23日から25日、オーストラリアからお越しのクリス パーカーさんです。 今年の3月にメルボルンで行われたセミナーに参加された事をきっかけに連絡を取るようになったのですが、イギリス支部で学んだ門下の者がオーストラリアに渡り指導していた為、遠く離れた場所で二天一流の技が継承されていたんです。 現在メルボルンで二天のリーダーを務めておりますクリスさんの訪問稽古の様子をご紹介致します。 There was the last visit training this year. Chris Parker coming from Australia from 23-25th November. I came to contact him  having been workshop in  Melbourne in March of this year, The pupil of the UK shibu  emigrated to Australia and instructed Niten Ichiryu.Therefore he seemed to take a keiko of a niten-ichiryu in Australia. I introduce […]

Read More

サンレー創立50周年記念イベントにて

10月25日、北九州市小倉北区にございます松柏園ホテルにて、サンレー創立50周年記念という大イベントが行われ 全国より来賓の方々がお見えになられておられました。 サンレーグループ会長の佐久間様には度々お世話になっております(イギリスから来日したメンバーへお茶会を開いて下さった時も大変お世話になりました) 今回は小倉藩所縁の小笠原流茶道、家老を務めた宮本伊織の父、宮本武蔵が流祖の兵法二天一流剣術をご紹介下さいました。 茶道の御点前は月森先輩が務め、二刀勢法を加治屋宗家と月森先輩が演武致しました。 A big event as Sanray establishment 50th anniversary commemoration is performed in the Shohakuen hotel  in Kokurakita-ku, Kitakyushu-shi on October 25. Guests came from the whole country. Mr. Sakuma, Sanray group chairperson has been very kind (When  a tea ceremony to the member who visited Japan from the UK, it had been very […]

Read More

Join our group on Facebook