Hyoho Niten Ichi-ryu

Home / Musashi

Musashi

宮本武蔵

宮本武蔵はおそらく日本で最も有名な剣士ではないでしょうか。彼は剣術の技や戦略(兵法)に加え、書、絵画(水墨画)、彫刻などの作品を数多く残し、文化 面での芸術家とも考えられております。

没後もその名は衰えず、多くの書籍や映像によって脚色を加え発表されました。

さまざまな伝説が伝えられています。

1584年、新免無二斎と於政の子として誕生(養子であるとも言われている)無二斎は剣術および十手術の達人であったとされ、武蔵は幼少の時か ら無二斎によって剣術や十手術の教えを受けていたと考えられています。これも、一つの伝説です。

小倉の碑文には、「父新免、無二と号す」とあります。

わずか13歳の時、武蔵はその腕を試すこととなり人生初の決闘にて勝利を勝ち取ったのでした。その後も60余り勝負に挑み続けましたが、生涯一度も負ける ことなく勝ち続けました。 そして最も有名な勝負、巌流島の決闘では佐々木小次郎を見事に破りましたが、その後、武蔵は武術を示す事はあっても戦うことは無かったと言われて います。戦い(兵法)についての本質や、戦うことの目的など深く考えるようになり、その後兵法二天一流という名の剣術流派を創始したのでした。晩年の武蔵 は いくつかの書を残しておられます。現在でも非常に人気の高い「五輪書」は執筆後彼の弟子へと手渡され、その後まもなく天へと旅立ったのでした。五輪書は日 本の最高の剣士によって執筆されたかけがえのない遺産となったのでした。

武蔵死後も武蔵の残した多くの技は弟子たちによって引き継がれ、現在に至っております。

Join our group on Facebook